fc2ブログ

メタルエンボッシングアート 紫馬工房

メタルエンボッシングアートの作品紹介、教室案内

4月6日

最年長の生徒さんの斉藤さんに、「確か、お誕生日は4月でしたね?」とお尋ねすると、「そうです。4月6日に息子の家族と吉祥寺でフランス料理を食べて来ました。」と、嬉しそうにお話しされました。
今月で94歳。お耳が少し遠くなっていますが、月に2回、休むことなく通っていらっしゃいます。
「95歳まで頑張るつもりなので、宜しくお願いします。」とおっしゃっていましたが、もっと通えるのではないかしら?

その4月6日には、ロシアの日本大使館に転勤で引っ越しをされた、ありなちゃん姉妹(4年生と1年生)が、春休みで来日して、久しぶりにお絵かきに来てくれました。
最年長と最年少のニアミスでした。

ロシアからの高級なチョコレートをお土産にいただきました。
ナッツとクリームが入って、1つ1つ違う味が楽しめました。
箱の中には、小さな紙が入っていて、ハズキルーペをかけても読めないほど小さなロシア語の文字がびっしり印刷されていました。

お土産1お土産2




スポンサーサイト



  1. 2019/04/09(火) 23:00:30|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

新元号

新元号が発表された。
「令和」という意外性のあるおしゃれな響きで、とても良いなと思いました。

レイワなら礼節をもって和をなす的に、礼という字のほうが馴染み安い気もしましたが、もっと深い意味があったのですね?

だいぶ前に、漢字の予測をかきましたが、残念ながら入ってなかったです。
ただ、日本を一文字で表すなら、和だと書きましたが、昭和で使われているので、また使うとは思いませんでした。

今日、4月1日は娘の誕生日。
昭和末期の誕生なので、90歳代と同じ3時代を生きることになります。
令和の天皇もかなりの年齢なので、4時代にまたがるのかも知れませんね?



  1. 2019/04/01(月) 12:16:18|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
| ホーム |